破・常識 あつしの歴史ブログ「アシュタール:友達いないと・・・ダメ?」
今日の破・常識!
一緒にいたいと思える人と一緒にいてください。
一緒にいて楽だと思える人と一緒にいてください。
ひとりでいたいと思うときはひとりでいてください。
数ではありません。
みんなつながっているのです。byアシュタール
アシュタールからのメッセージ
今日のアシュタールからのメッセージをお伝えします。
「友達いないと・・・ダメ?」by アシュタール
「こんにちは、こうしてお話しできることに感謝します。
そもそも友達の定義というのはどういうものなのでしょうか?
あなた達は小さなころから、友達だちをたくさんつくりましょう。
みんなと仲良くしましょう・・と教えられます。
そして、友だちが多い方が幸せ、友達が多い人の方がいい人
友だちが多い人の方が人気者でカッコイイ・・
などという考え方になってしまうのです。
だから、友だちの数を気にするのです。
そして、安心するために友だちをつくろうとするようになるのです。
分かりますか?
一緒にいたい、一緒に何かをしたい、一緒に楽しみたい
・・ということよりも、友だちというものを持つために友だちをつくる
・・というおかしなことになってしまいます。
友だちの数を競い合うなどという
ナンセンスなことになってしまうのです。
あなたにとって、友だちというのはどういう人
(どういうお付き合いしている人)のことなのか・・
もう一度考えてみてもいいのではないでしょうか?
高次元の存在たちの付き合い方は、
とてもシンプルであっさりとしています。
必要だと思うときだけ、必要なことだけ、を分ちあいます。
それ以外は、お互いに干渉しません。
それで充分満たされているのです。
何故なら、お互いのエネルギーは
つながっていることを知っているからです。
あなたは私、私はあなた・・・ワンネスだからです。
だから、距離的に、時間的に(時間も空間もありませんが)
離れていてもエネルギーは常につながっているという
安心感がありますので、それで充分なのです。
すべての存在とつながっていることがわかれば
ひとりでいても孤独は感じません。
だから、ひとりを楽しめるのです。
ですので、ひとりが好きと思えるのは、ある意味
つながっていることを知っているから
ひとりでも孤独を感じることなく
ひとりを楽しむことが出来るのです。
孤独を感じてしまうと、怖くなります。
怖くなるから、誰かと一緒にいないと
不安で仕方がなくなるのです。
あなた達の社会は、個が孤立するように仕向けられています。
もちろんワンネスのことなど教えてもらっていません。
だから、誰かといつも一緒にいないと安心できない
ということになってしまうのです。
もちろん、たくさんの人とワイワイすることが
楽しいと思う人もいます。
それは、それでいいと思います。
それぞれの個性ですから・・それを楽しんでください。
でも、常にワイワイしていないと落ち着かないというのは
孤独に対しての不安からだということも
理解していただければと思います。
友だちをつくらないでください、友だちは必要ありません
・・とお伝えしているのではありません。
ただ、孤独への不安、孤立感から
友だちを欲しがらないでくださいね・・
とお伝えしたいと思います。
一緒にいたいと思える人と一緒にいてください。
一緒にいて楽だと思える人と一緒にいてください。
ひとりでいたいと思うときはひとりでいてください。
数ではありません。
みんなつながっているのです。
手のひらでつながっている指のように
心配しなくても、あなたは孤独ではないのです。
個性の表現として”個”はありますが、
全体的にはみんな同じ存在で、みんなつながっていて
みんなは私、私はみんな・・なのです。
ひとりは怖いものではありません。
ひとりでいることはさみしいことでもありません。
ひとりでいることを好むのは、性格が暗いからでもありません。
ひとりでいることは恥ずかしいことでもありません。
ひとりでいることを楽しめるからこそ
他の人といても楽しめるのです。
ひとりでいることを楽しめる(自立しているからこそ)
他の人と適度に距離をおき
気持ちのよい関係を築けるのです。
干渉することもないのです。
友だちは数ではありません。
友だちがいるとかいないとか、そんなことは関係ないのです。
どの状況が、いまのあなたにとって一番楽しいか
・・それだけです。
そして、あなたが自分を素直に楽しく表現していれば
気がついたら友だちという概念を超えた関係の人が
そばにいることに気がつきます。
友だちとも呼べるし、仲間とも呼べるし
家族とも呼べるし、親友とも呼べるし、
どう呼んでいいかわからないけど
とても信頼し合える人・・
そういう人がそばにいることに気がつくと思います。
そういう人と一緒にいてくださいね。
あなたに愛をこめてお伝えいたします」
ありがとう、アシュタール!
マイコメント
友達というのを少し知っている程度、時々会った時に挨拶や簡単な会話を交わす
程度と考えているなら、それは友達というより知人という関係ですね。
本当の友達なら自分の内心や嫌なことも話せるものです。
そこまで行くと仲良しレベルを超えて親密な関係になります。
また、一緒にいると妙に話が合って楽しい時間を過ごせるというのも
本当の友達レベルでしょう。
でも、往々にして知っているだけの関係を含めて友達が多いと自慢しているなら
ちょっと考え直す方がいいでしょう。
何か困ったときに相談が出来る人は誰でも一人や二人いるでしょう。
そんな数少ない友達でもいれば友達がいると言えると思います。
しかし、中にはそうした友達がいないか少ない人もいると思いますが
決して悲観することもないでしょう。
なぜならアシュタールの語るように誰でもがつながった存在だからです。
そう思えば友達が少なくとも心配要らないと思います。
そして、友達というのは無理に作っても長続きしません。
やはりフィーリングやものの考え方の相違点を互いに認め合える友達が
いちばんですが、それはいろいろな場所に出歩いていれば自然とできます。
あるいは友達になれそうだと思ったら自分から話しかけてみるがいいと思います。
それを続けていれば本当の友達に出逢えるチャンスが出来ると思います。
また似たような趣味や考え方を持っている人の方が友達になりやすく
なんとなくそうした人を見つけるとフィーリングが合いそうな気がします。
そのフィーリングがきっかけとなりますので、フィーリングは大事にしないと
いけないことと思います。
コメント