マイナンバーカードで学習履歴や成績管理を2023年度に

スポンサーリンク
マイナンバーカード学習履歴 政治・経済

学習管理、マイナンバーで 小中学生対象成績・履歴データ化、指導に活用 23年度にも

近い将来、小中学生の学校の成績も管理することになる可能性も。 政府は、小中学生の学習履歴や試験の成績を、マイナンバーカードにひも付け、オンラインで管理する仕組み作りに着手した。

そもそも文科省は、教育データの利活用を進めていて、児童・生徒の個人の学習意欲の変化や理解度をデータとして記録するのは、1人ひとりに合った効果的な学びの実現が目的。 蓄積された記録データをもとに、教員が、1人ひとりに合った指導を行うことができるとしている。

また政府は、こうした個人の学習データのマイナンバーカードへのひも付けを検討していて、2023年度以降の実現を目指している。 小中学生の学習履歴や試験の成績をマイナンバーカードにひも付けることについて、教育評論家の石川幸夫さんは、「メリットとしては、成績そのものが一元管理できること、進学・転校先でも共有できること」と話す。

教師が新しい教え子を担当する場合、これまでの学習記録が確認しやすくなるため、子どもにとっても教育の継続性が得られるようになり、また、成績の変化などをビッグデータ化することで、将来の教育に生かせるという。 さらに、今までは、書類ベースだった転校や転入の手続きが、データで簡単にやり取りできるようになり、教師の仕事の軽減につながるという。

一方で、デメリットについて、石川幸夫さんは「個人情報漏えいの危険があり、取り扱いについては、慎重かつ慎重というくらいのものが必要になってくると思います」と話す。 現段階では、主に成績のデータを記録する想定だが、このほかに発達段階の子どもたちが起こした過ちなど、ネガティブな記録までを扱うかについては、十分な検討が必要だと指摘している。

マイコメント

ゆりかごから墓場までマイナンバーカードということでしょうね。

生れたら住民票の代わりにマイナンバーカードを持たせ、育児保育の期間は保育手帳の

代わりに使い、学校に入学すれば成績やその履歴を記録され、果ては就職先や勤務成績

その間の医療機関の受診記録、病歴、そして銀行口座の残高記録や株の売買記録、税金の

払い込み記録、家族構成、果ては交遊関係(電話番号を記録される)、老後は年金受給

記録、国民健康保険や高齢者医療保険、介護保険の利用履歴まだが記録されることに

なるだろうと思います。

そのほか当然のことながら運転免許証の代わりにもなるので所有車の記録、事故歴

そして犯罪を犯せば犯罪歴、裁判履歴、海外渡航履歴などあらゆるデータが記録されます。

まさに個人情報が国家によって丸裸にされます。

街中を歩けば監視カメラで個人の識別が可能になるので行動監視が出来ます。

ただし、これは一般国民が対象であり上級国民はもっと規制が緩やかになるでしょう。

そうした超管理監視社会の足音がひたひたと近づいています。

もっと危機感を持って対処しないと世の潮流に巻き込まれてしまいます。

成績がマイナンバーカードで管理されるようになると成績による選別が可能になるので

成績のいい人ほど社会的に有利になる可能性があります。

あるいは成績のいい子供は将来政府の要職に抜擢されるとかですね。


コメント

タイトルとURLをコピーしました