世にも奇妙なフツーの話「アシュタール「負け癖 逃げ癖 落ち癖ってか?」
これって、思考が関係しているのだろうか?
負け癖 逃げ癖 落ち癖っていうのが
ありますよねぇ~
何かの試験とか就職とかの試験で落ちるときは
続けて落ちる・・何で?って思いますよね。
仕事でも上手くいかない時はホント上手くいかない。
ダメな時ってどうしてか続くんですよね。
でも反対に良い時は良い^^
なぜかモテるっていうモテキみたいなこともある
これってやっぱり思考が関係しているの?
それともバイオリズムとか言われてるような
何かの周期的なもの?
・・というご質問をいただきました~
では、アシュタール、よろしくお願いしま~す^^
「負け癖 逃げ癖 落ち癖って何が問題か?」by アシュタール
「こんにちは こうしてお話できることに感謝します
思考、エネルギーの問題ですね。
ことに当たる前からもうあきらめている状態だということです。
エネルギーが内向きに回ってしまっている状態ですね。
感覚でお分かりいただけると思いますが、上手くいかない時は
気持ちがピッとなっていないと思います。
これは欲しい(受かりたい、仕事が欲しい)と強く思えるときは
気持ちも姿勢も前向きでピッとなっていると思います。
だから、強くアピールすることが出来るのです。
でも、ダメかも、ムリかも、っていう気持ちがあるとピッと
しませんね。
姿勢もきっと良くないと思います。
そういうエネルギーの人を見ると魅力は感じません。
積極的な感じがしないので、人を感動させることが出来ないのです。
だから上手くいかないということになります。
逃げ癖というのも同じです。
逃げた方が楽だという思考だということですね。
最初からあきらめているという状態です。
どうせ出来ない、出来ないならやる必要はない、したくないと
思い、それならやめた方がいいと思うのです。
そして一生懸命しなくていい理由を頭で考えるのです。
出来ないんじゃなくて、最初からあきらめているという状態ですね。
ですから、出来ないのです。
逃げるというのは楽に感じます。
挑戦しなくていいのですから楽だと思ってしまうのです。
そういう思考になるとついついまたそれでもいいと思って
しまうので、欲しい現実は手に入らないということになります。
それもまた自分で選んだ現実なので、それはそれでいいとは
思いますが、いつまでも自分の好きな現実を創造できませんので
こころは満足できない状態、常に宙ぶらりんな感じになって
しまいます。
クセはクセです。
いくらでも修正することが出来ます。
ですから、落ち癖、負け癖、逃げ癖がついたなって思ったら
それはやめますと思えばいいだけの事です。
とても簡単です。
エネルギーを変えればいいのです。
外側にエネルギーをまわすと決めれば気持ちも姿勢もピッと
なります。
モテキの時はそういうエネルギーの時なのです。
モテているということで自信ができます。
その自信でまたエネルギーが外に回り、ピッした感じになるので
また魅力的になりモテるということです。
モテるというのは異性などとの事だけではありません。
すべてにおいてモテるエネルギーを意図して出してください。
ピッとしたエネルギー(前に出るエネルギー、自分自身を素直に
出すエネルギー)でいれば魅力的になります。
ピッとしたエネルギーでいると好きな現実を創造することが
出来るのです。
でも、モテキはそんなに長く続きませんと思う方もいらっしゃるかも
しれませんが、それはあなたがそのエネルギーを止めてしまうから
です。
こんなにモテルなんて信じられない、この後これと同じくらいの
不幸が訪れるのではないか、などと不安になってしまってエネルギーを
止めてしまうからです。
あなた達は幸せは長く続かない、その後には同じくらいの不幸が
待ってるのという不思議な考えを刷り込まれてしまっています。
幸せの後には同じくらいの不幸が訪れる・・
そんなことはありません。
幸せは続くのです。
ずっと続くのです。
幸せ過ぎて怖い、などと言う方もいらっしゃいますが、その考えは
手放してください。
すべてが上手くいって当たり前なのです。
幸せはずっと続いて当たり前なのです。
それはあなたのエネルギー次第なのです。
ずっと上手くいくのが当たり前、幸せなのが当たり前という
思考でいれば、それが現実になるのです。
話がそれてしまいましたが、逃げ癖、負け癖、落ち癖などは
あなたのエネルギーの問題だということです。
何だか上手くいかないことが続くなと思ったら、ピッとします、
いまのエネルギーを切りますと宣言して姿勢をまっすぐにして
気持ちを切り替えてください。
そうすれば悪循環は切れます。
思考のクセは自分で変えることが出来ます。
何か他の原因でそのような現象が起きているわけではありません。
すべてあなたの思考次第だという事です。
あなたに愛をこめてお伝えいたします。」
ありがとう、アシュタール! 感謝します。
コメント