最初から検査キットの陽性・陰性が決まっている
ブラックLEDライトが事前に設定された(不正な)結果を明らかにする
下記の動画を見てもらうとわかるのですが、
結果の見方は線の現れた位置で判定します。
Cのところだけに現れれば陰性、その他のところに現れれば陽性です。


これは陽性

これも陽性

そして、これが陰性

蛍光線の出る場所が最初から決まっているということになり、どれを使えば陽性になるか決まって
いると言うことです。
もし、あなたが無料PCR検査を受ければ本人が本当は陰性っであっても陽性にされるということです。
だから、無料PCR検査なんか受けてはダメなんです。
もちろん検査担当者に陽性か陰性かはわかりません。
どれに当たるかだけです。
まさにロシアンルーレットですね。
怖いですね・・・。
PCR綿棒でさえ陽性用と陰性用があるワケですから
みなさん、よく考えましょうね。
コメント