竹中平蔵「年金の受給開始を70歳に」日本人は90歳まで働くことになり、手取りは減り、若者は絶望する

スポンサーリンク
年金制度 政治・経済

竹中平蔵「年金の受給開始を70歳に」日本人は90歳まで働くことになり、手取りは減り、若者は絶望する

年金受給を遅らせる財務省のアナウンスか?

年金を維持するために手取りだけが減っていく

 一方で日本の年金については、そもそも年金だけで生活できるような設計はされていません。また、女性の平均寿命87歳の日本で、65歳から22年間も年金がもらえるという制度も極めて珍しいです。今後さらに寿命が延び、少子高齢化が進みます。さらに保険制度と言いながら、税金も投入している日本の年金制度において、現役世代の負担がより大きくなります。端的にいえば、今よりも手取りがもっと減ることになります。

 当然経済成長が伴っていれば、働き手の給料も上がり、この年金問題も解決するでしょう。しかし日本が、雇用の流動性が悪い現状を維持し続ければ、企業の生産性が上がるということは考えにくく、そうなれば給料も上がりません。すると年金を維持するために手取りだけが減っていくことに、若い人たちは絶望するでしょうし、その行きつく先は年金制度に対する不審の増大です。

どこかで「学び直し」の期間が1、2回必要なのは間違いない

 そうして日本人は、近い将来、80歳、90歳まで働くことになるだろうと考えています。  ではそういった社会になったときに日本人はその年齢まで本当に働けるのかといえば、それもまた無理な話でしょう。

 今まで日本人は生まれてから約20年勉強して、40年間働いてきました。同じ学び期間で60年間、70年間と働き続けるのは現実的ではありません。ですから、どこかで「学び直し」の期間が1、2回必要なのは間違いないです。今の50代や60代は、大企業に入れば「何もしなくても給料が上がっていく」という夢のような生活を送ってきましたが、もうそんな甘えは通用しません。

竹中 平蔵

マイコメント

いくら寿命が延びたからと言っても90歳まで働くことは無理だろう。
仕事をしているうちに身体を壊してあの世へ行くのが近くなるだけです。

もしかしたら、それを狙ってのことかもしれません。
年金財政からの年金の総支給額が減りますからね。

そもそもが国民年金自体が崩壊していて今の徴収額では到底足りないことは
自明の理です。

それを補っているのが会社員の厚生年金ですが、これも少子高齢化がこれ以上
進むと支えきれなくなり崩壊します。

先日倒産した米国のビックテック銀行やファースト・リパブリック銀行に
GPIFがかなりの額を投資していて、これらが回収不応になるはずなので将来的
に年金が足りないと言い出し値上げになるだろう。

しかし、GPIFはそもそも得た収益を年金財政に反映させているという話は出て
こないので、運用益はどこに消えているのだろうか?

もし、年金財政に反映させているならば年金が足りないと言うことはないはずです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました