多発性硬化症:新型コロナウイルス感染症(COVID-19)mRNAワクチンによって引き起こされる、または悪化する可能性のある神経損傷
ファイザーとモデルナはいずれも、新しいmRNA製品でこれらの傷害から利益を得られる立場にあった
新型コロナウイルス感染症ワクチンと多発性硬化症の間に関連性はありますか?

2021年4月-35歳の英国人看護師レイチェル・マッキニーは、2020年12月と2021年1月にファイザー社のmRNAジャブを初めて2回受けた数週間後に多発性硬化症を発症し、2021年4月までに死亡した(click here)。

レイチェルは英国でファイザーCOVID-19 mRNAワクチンの最初の接種者の一人で、2020年12月下旬に1回目、2021年1月に2回目の接種を受けた。
2021年2月の2回目の投与から数週間後、レイチェルは言葉が不明瞭になり、混乱し始めた。彼女は入院し、間もなく麻痺して話す能力を失った。
彼女は急性散在性脳脊髄炎と診断され、何度も発作を起こした後、医学的に昏睡状態に陥った。
レイチェルは46日間の入院の後、2021年4月3日に亡くなった。医師によると、レイチェルはCOVID-19ワクチン接種後にまれな型の多発性硬化症を発症した。
VAERS 970658 – 62歳のフロリダ州の男性は、1回目のファイザーCOVID-19 mRNAワクチンの4日後に「多発性硬化症の増悪」と診断された。

これは、2021年1月の時点でVAERSデータベースに公表されていた「多発性硬化症増悪」の最初の記録症例のひとつである。
発表された研究
2023年3月-AlluqmaniはCOVID-19ワクチン後にMSを発症した32人を調査した。彼は次のことを発見した:
-
平均年齢30歳(範囲21~45歳)
-
21人にめまいと平衡障害、7人に視覚症状、3人に運動症状がみられた。
-
20/32人がファイザー社製、3/32人がモデナ社製、9/32人がアストラゼネカ社製であった。
-
25人は1回目の投与後にMS症状がみられ、7人は2回目の投与後にみられた。
-
14人に脳幹脱髄病変、12人に大脳病変、6人に頸髄病変、2人に脊髄背側病変がみられた。
-
MS発症の危険因子:低ビタミンD、エプスタイン・バー核抗原抗体、MSの家族歴
2023年3月-全ら、急死した19歳の兵士を報告
-
19歳の韓国人兵士が2022年3月22日に兵舎で死亡しているのが発見された。
-
死亡の6ヵ月前に2回目のmRNAワクチンを接種
-
死亡の3ヵ月前に発作が始まった。
-
死亡の17日前にCOVID-19に罹患、自宅で自己限定的に経過。
-
死亡の数日前、夜間に再発発作を訴えた。
2022年1月-ToljanらはmRNAワクチン後に新たに5例のMSと診断されたと報告した。
-
29歳女性、ファイザーの1日後に急性左脚脱力感
-
37歳男性、1回目のファイザー投与3日後に左手の知覚障害
-
41歳男性、2回目のModerna投与1ヵ月後に両足のしびれ
-
46歳女性、2回目のModerna投与3日後に両腕の痛みと左足の脱力
-
43歳女性、ファイザー2回目投与5週間後に右腕脱力
-
5例すべてにMRIで脳または脳幹病変が認められた。

ファイザーとモデルナの多発性硬化症への関与
ファイザー/BioNTech は多発性硬化症用の mRNA ワクチンを製造しています (click here)

興味深いことに、ファイザーのCOVID-19ワクチンが展開され、COVID-19ワクチン接種後の多発性硬化症の最初の症例が報告されたちょうどその頃、ファイザーのmRNAパートナーであるバイオエヌテックの創設者たちは、2021年1月、マウスを使ったテストに「成功」した多発性硬化症用の新しく発明されたmRNAワクチンに関する論文を発表した。
2022年1月13日、世界的に有名な雑誌『サイエンス』は、エプスタイン・バー・ウイルス(EBV)が多発性硬化症のほとんどの症例を引き起こすと主張する論文を発表した(click here)。

「MSはエプスタイン・バーウイルス(EBV)に起因するという仮説を、米軍の現役兵である1,000万人以上の若年成人からなるコホートで検証した。」
「EBV感染後のMSリスクは32倍に上昇したが、他のウイルス感染後は上昇しなかった…EBVがMSの主要な原因であることを示唆している」
2022年1月14日-Forbes誌がModerna社がEBV mRNAワクチンのヒト試験を開始したと発表(click here)
サイエンス誌がEBVが多発性硬化症の原因であるとする論文を発表したわずか1日後、フォーブス誌は、モデナが「多発性硬化症の原因と思われるウイルス(EBV)に対するmRNAワクチン」のヒト臨床試験を開始したと発表した。

私の見解
WHOのVigiAccessデータベース(click here)には、COVID-19ワクチンに関連して報告された2180例の多発性硬化症がある。他の神経学的損傷との比較は以下の通りである:
-
21,786 発作
-
11,723 ベル麻痺
-
7,693 ギラン・バレー症候群
-
5,650 脳霧
-
5,413 麻痺
-
2,180 多発性硬化症
-
1,300 横紋筋炎
多発性硬化症の場合、Science誌のような最大手ジャーナルと大手製薬会社との連携が非常に顕著である。
最初のCOVID-19ワクチンが発売され、ワクチン接種後の多発性硬化症の最初の症例がVAERSで報告されたちょうどその頃、ファイザー/バイオンテック社は、多発性硬化症の新しいmRNAワクチンのマウス実験に成功したと世界に発表した。
その1年後、世界最大級の雑誌『サイエンス』が、多発性硬化症のほとんどの症例はエプスタイン・バー・ウイルスが原因であるとする論文を発表した。その翌日、『フォーブス』誌は、モデナが多発性硬化症を治療するEBV mRNAワクチンのヒト臨床試験を開始したと発表した。
良い言い方はありません:
ファイザー/バイオエンテックとモデナは、自分たちがCOVID-19 mRNAワクチンによる被害を引き起こすことを知っており、自分たちが引き起こした被害から利益を得るために、すでに準備万端整えていたのである。
これは2020年代の新しい大手製薬会社のビジネスモデルである。
つまり、ファイザー社とモデルナ社は、2020年12月にCOVID-19 mRNAワクチンを世に送り出す前に、彼らが引き起こす傷害の種類を正確に知っていたということだ。
コメント