マスコミ報道は何だったのか?嘘もいいかげんにして欲しい!
先日、こんな報道がありましたね。
えええっ!?っと、耳を疑いました。
もうここまで「強制」の流れが、
出来てしまったのかと・・・💧

(以下転載)
政府は携帯電話や電話転送サービスを
「対面」で契約する際、
事業者に対し、マイナンバーカードなどに
搭載されているICチップの読み取りを
本人確認方法として義務付けることを
決定しました。
運転免許証などの本人確認書類の
券面偽造による携帯電話の不正契約が
相次いでいることなどを受けた措置で、
政府は今後、ICチップの
読み取りアプリの開発を検討する
としています。
インターネットなどを通じた
「非対面」での契約の際には、
▼顔写真のない健康保険証などの
本人確認書類や、
▼運転免許証の画像を送信する方法は廃止し、
原則としてマイナカードに
一本化するということです。

このニュース、いかにも、
本当っぽいですよね。
だって、TBSテレビの
ニュースなんですから。
恐らく NHKでも、同じように
報道されていたのでは、
ないでしょうか?
それにしても、
国民にマイナンバーカードを
作らせることを強制するやり方が、
ここまで姑息になってきたのかと、
驚愕しました。

でも、
ちょっと待って!
諦めないで~!
この情報、
誤情報だっていう
可能性だって
ありますよ。
確認、確認!!
日本のメディアが嘘を
垂れ流すってことも、
今迄幾度もあったので、
私は、町の携帯ショップで
聞いてみようと思ったのです。
いや、わざわざ行かなくても
フリーダイヤルのヘルプデスク
で聞いてみよう!
と思って、電話をかけたら、
その日は営業時間が終了していました。

じゃあ、明日に!
と思っていたのですが、
もうすでに、
しかるべき場所へ電話をして、
確認をしてくれた人がいます。
あの時々、このブログでも
登場している
「ゆうこりんさん」です。
「マイナンバー総合フリーダイヤル」
という窓口があったのは、
知りませんでした。






マイナンバー総合
フリーダイアルに電話
携帯契約の本人確認、
マイナンバーカードの
読み取り義務化へ
「非対面の契約」では
マイナカードに一本化
という報道なんですが、
マイナンバーカードを
持ってなかったら
携帯電話が買えないの⁉️
デジタル庁:
マイナンバーカードを
作ってなくても従来通り
●運転免許証の提示で
本人確認できます。
●携帯電話の買い物もできます。
●外国人の方は在留証明書で
買えます。
ICチップを読み込む機械が、
携帯ショップに無いので、
機械を買わせる為の
手段です。
マイナンバーカードは
ご自身の意思で作る物で
任意です。
作りたくない方は、
作らなくて結構です!
何でこんな報道流れたの⁉️
嘘ついて岸田総理か
河野太郎が謝りなよ
デジタル庁:
誤解を生む様な報道をさせたのは
間違いありませんが、
謝るかどうかはわかりません。
謝罪してほしいことを
お伝えします。
マイナンバー総合
フリーダイアル
電話:0120-950-178
コメント