基礎年金の給付水準底上げへ 厚生年金の積立金活用―厚労省

スポンサーリンク
厚生労働省 税金

基礎年金の給付水準底上げへ 厚生年金の積立金活用―厚労省

すでに厚生年金の半分が基礎年金に充てられている。さらに積立金を追加する計画!

 厚生労働省は、将来世代の基礎年金(国民年金)の給付水準を底上げする方策の検討を始める。財政が比較的安定している厚生年金の積立金と国費を投じることで、現行水準より3割増える見通しだ。近く本格的な議論に入り、2025年の通常国会に提出する年金制度改革の関連法案に盛り込む。

 公的年金は、少子高齢化により保険料を納める現役世代が減少する中でも制度を保てるよう、「マクロ経済スライド」と呼ばれる仕組みで年金の給付水準を少しずつ抑えている。

 過去30年と同様の経済状況が続いた場合、厚生年金は26年度でマクロ経済スライドが終了する。一方、財政が脆弱(ぜいじゃく)な基礎年金は57年度まで年金額の目減りが続き、65歳時点の基礎年金の受給額は現在より3割低くなる。現在40~50代で基礎年金しか受け取れない自営業者らを中心に、老後生活が困窮する可能性がある。

 厚生年金の積立金や国費を充てると、給付水準が現行より3割改善するのに加え、基礎年金の給付抑制期間を21年短縮することができる。

 基礎年金の財源の半分は国費を充てている。給付水準の改善に伴い、国庫負担が最大年2兆6000億円増える見込みだ。安定財源の確保には将来的な増税を検討する必要があり、政府内や与野党間の協議は難航が予想される。

マイコメント

私たちが毎月払っている厚生年金は労使折半で払っている。そのため、仮に毎月2万円
払っているとすれば厚生労働省には企業が払う2万円が追加され計4万円が入る。

しかし、年金の支払い段階になると、なぜか厚生年金の積立金は自分が払った2万円
しか計上されていない。本来なら4万円払っているのでその2倍の4万円分の厚生年金
をもらえるはずなのだが、そうなっていない。

なぜか?と言えば、その半分の2万円は基礎年金(国民年金)に充当されているからです。
しかも、おかしいことに国民年金は月6万円弱しか支給されない。

2万円負担した労働者の厚生年金が約10万円支給されているので、その差額分の3万円
7千円が消えているのです。

つまり、私たちの払った年金保険料がどこかで搾取されているということです。
本来なら私たちは十分な年金保険料を払っているはずなのに足りないという?

厚生労働省と財務省の言うロジックに騙されてはいけません。
私たちの払った年金保険料の3割が彼らに搾取されているのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました