<チェジュ航空旅客機事故>英国航空専門家「滑走路のコンクリート外壁、見たことない」

スポンサーリンク
チェジュ航空旅客機事故 世界の出来事

<チェジュ航空旅客機事故>英国航空専門家「滑走路のコンクリート外壁、見たことない」

コンクリートの外壁がなければ助かった可能性が高い。外壁が存在すること自体が犯罪に近い!

英国の航空安全分野の専門家が179人の命を奪った務安(ムアン)空港惨事に関連し、滑走路の端の壁との衝突が災難の決定的な原因だと指摘した。

フライトインターナショナルマガジンの編集者リアマウント氏は30日、英スカイニュースのインタビューで、飛行機が壁に衝突しなければ乗客は生存する可能性が高かったと述べた。リアマウント氏は英空軍の操縦士、飛行講師として勤務し、英国王立航空学会で最優秀賞を2度受賞した航空問題専門家。

リアマウント氏は「状況を考慮すると、操縦士はとても立派に飛行機を着陸させた」とし「飛行機がかなり速い速度で移動していたが、地面を滑るように降りてきた」と説明した。ランディングギア(飛行機の車輪)が下りないまま速い速度で前進した事故機は結局、滑走路の外壁と衝突して炎に包まれた。

リアマウント氏は「そのような種類の構造物はそこに置いてはいけない」とし「滑走路から200メートル離れたところに強固な物体があるというのは今までどこにも見たことがない」と話した。務安空港の滑走路の端から外壁までの距離は323メートルだ。

飛行機が壁と衝突していなければ、そのまま突き抜けて道路を通過しながら周囲の野原で止まったはずと予測した。リアマウント氏は「飛行機が速度を落として停止できる空間は十分にあった」とし「操縦士が滑走路の囲いを通過する過程で被害があるかもしれないが、それでも乗客は生き残ったと思う」と伝えた。

リアマウント氏は「(コンクリートの外壁は)そこにある理由が全くない。そこにあるというのは犯罪に近い」とし「信じられないほどぞっとすること」と語った。

飛行機事故、滑走路先にあんな壁を付けるものなのでしょうか?

あの壁の先に二車線道路があるみたいです。 わざわざ作らなくてもいいような、二車線道路が。

Googleのストリートビューで確認できますが、ブロック塀と見られる構造物は空港全域を均一の構造で囲んでいます。その上部に有刺鉄線が設置されているところから、明らかに外部からの侵入防止目的であり、ブラストフェンスではありません。この塀は事故写真の一部に映り込んでおり、高さは2.5メートルほどで、7-8メートルおきに煉瓦積みとみられる丈夫な柱もあります。滑走路末端から300メートルに設置されていますので、設計時に航空機のオーバーランを想定していなかったと思われます。 他の空港では金網のフェンスで、現に福岡空港で1996年に起きたガルーダ航空機離陸失敗事故では、同機は破壊されずに通過しています。 大型航空機がランディングギアを出した状態であれば、脚を折って通過する可能性もありそうですが、今回のような胴体着陸では不可能です。 ゴーアラウンドしたのであれば、機体の制御は出来ていたわけで、なぜ胴体着陸したのかも重大な謎です。

務安国際空港の滑走路先にあるコンクリートの壁は、空港の安全対策の一環として設置されています。これは「エンジンブラストフェンス」と呼ばれ、離着陸時の強力なエンジン排気から周辺地域を守るために設置されています。 航空機の離着陸時には、エンジンから高温・高速の排気ガスが放出されます。このエンジンブラストは非常に強力で、周辺の建物や車両、人に危害を及ぼす可能性があります。エンジンブラストフェンスはこの排気を遮り、周辺地域への影響を最小限に抑える役割を果たします。 このフェンスは、滑走路の延長線上に設置されることが多く、航空機の進入方向に対して垂直に立てられています。材質はコンクリートやレンガなどの頑丈なものが使われ、エンジンブラストに耐えられるよう設計されています。 つまり、務安国際空港の滑走路先にあるコンクリート壁は、安全対策としてのエンジンブラストフェンスであり、航空機の離着陸時に周辺地域を保護する重要な役割を果たしているのです。

マイコメント

今回のような痛ましい事故は本当に悲しい出来事です。事故で亡くなられた方々には
心から哀悼の意を表したいと思います。

今回の事故は明らかに外壁に衝突したために起きたものであり、外壁がなければ助か
った可能性は極めて高いと思います。

外壁を作った理由はエンジンブラスト対策や空港への侵入者対策と思われますが
滑走路から300mという近さだと衝突する危険性があったはずなので安全管理面の
問題はあっただろうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました