どうしようもない日本 スポンサーリンク 政治・経済 X Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2025.02.13 すべては政府の差し金。日本が成長できるわけがない! 日本政府の やっている事は日本の富を外国に持ち出す 政策しかしない pic.twitter.com/oZSNR3Bv0G— 369不動 (@N4er5BANKPkQFQe) February 9, 2025 農政 買取価格 詐欺 pic.twitter.com/OHpOqcF8gn— 369不動 (@N4er5BANKPkQFQe) February 10, 2025
コメント
何故日本人は政治に興味がないのでしょうか?若い人達は選挙にも行きません。台湾は若い人達も選挙に熱心です。日本人が政治に興味がなさすぎて、国が滅びかかっているのに、気がついてないそうです。SNSの投稿で、超過死亡の事を言っても、私には関係ないと言われたそうです。
マリー 様
それは教育が悪いのです。
学校で政治的な議論をしたことがあるでしょうか?
ないはずです。むしろ、そういう議論をすると周囲から遠ざけられます。
また、一般国民の中でも政治的な話題は極力避けられ、もし、しても
最悪ケンカになります。
日本人は議論がヒートアップすると感情的になりやすく、議論をしても
相手を中傷しているとか、自分の意見を認めないのか?という態度になります。
欧米ではディベートは子ども頃から教育されていて、感情的にはなりにくい
訓練がされています。
政治に関心がないのではなく、政治的な話題は過激的だと捉えられるから
誰もしたがらないのです。
果たして、私はこの政党を支持すると公言できる人がどれだけいるでしょうか?
政治に関心を持つことを周りがその根を摘み取っているからです。
戦時中には赤狩りと言う政府の過激的な取り締まりが行われたことも政治の話題を
避けるひとつの要因でしょう。
また、政府としては政治に関心を持ってほしくはないというのが本音です。