「日本の百日ぜき症例数が急増という報道

スポンサーリンク
外来待合室 感染症

「日本の百日ぜき症例数が急増という報道

「百日ぜき」急増 今年すでに4100人、去年の患者数上回る

2024年は、ヨーロッパなどでものすごかったです。以下は、英国とフィンランドの 2024年までの子どもの百日ぜきの推移のグラフです。

2015年〜2024年の英国の百日咳の症例数の推移

In Deep

フィンランドの2015年〜2024年の年代別の百日ぜき患者の推移

BDW

 

激しいせきを伴う気道感染症の「百日ぜき」について、国立感染症研究所などが統合して1日に発足した国立健康危機管理研究機構は同日、3月23日までの1週間で全国の医療機関から458人の患者が報告されたとの速報値を公表した。

今年に入ってからの累積は4100人で、すでに昨年1年間の累計4054人を超えた。都道府県別では大阪府が最も多く、336人。東京都が299人、新潟県が258人で続いた。

百日ぜきは子どもの感染が中心で、特に乳児では重症化し、肺炎や脳症を引き起こすことがある。厚生労働省は、ワクチン接種が予防に有効としている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました