「消費税増税」は「法人税減税」のため!?…日本政府がひた隠す、“税金の不平等な真実”【森永卓郎が暴露】

スポンサーリンク
消費税 税金

「消費税増税」は「法人税減税」のため!?…日本政府がひた隠す、“税金の不平等な真実”【森永卓郎が暴露】

実はお金持ちは消費税を一切払ってない不合理。それが目的だった?

 3%から5%、8%、10%と、増税を続けてきた消費税。「消費税は誰でも買い物したときに支払うから平等だ」といわれますが、実際には「とてつもなく不平等なしくみ」であると、テレビやラジオなど多くのメディアで活躍する経済アナリストの森永卓郎氏はいいます。いったいどういうことなのでしょうか。本記事で詳しくみていきましょう。消費税の推移
[図表1]消費増税分は法人税減税に回っている 出典:『増税地獄 増負担時代を生き抜く経済学』(角川新書)より


増えた消費税は「法人税の減税」に回っている

消費税を社会保障財源にしてはいけない理由

富裕層は消費税を1円も支払わずに暮らせる

[図表3]消費税のしくみ 出典:『増税地獄 増負担時代を生き抜く経済学』(角川新書)より

マイコメント

消費税と名前が示すように消費者が負担する税金と思えるが、実際にはそうではない。

最初から法人税を下げた分を消費者に負担させるという意味の消費税なのです。
本来は物品税のような性格を持つものです。

ところが消費税を社会保障に充当させるために税率を5%から10%に上げると言った
のが当時の安倍総理です。これはこれで消費税を上げる言いわけが立つのかもしれな
いが、今度はその消費税を下げようとしたときに財務省が「消費税を下げると社会保
障費に充当した分も減ります」となったものだから政治家連中や厚労省は青くなって
消費税を下げられなくなったといういきさつがあります。

消費税を社会保障費に一部充当しているのは日本だけだと言います。
本来は消費税を社会保障費に使うのは間違ったやりかたなのです。
その間違ったやり方を求めに応じて充当させたのは財務省の企みだったと思います。
実に財務省と言うのは姑息な連中の集まりです。

前述の理由から消費税は上げられることはあっても下げられることはないという
ことになります。

こうしたやり方をする財務省は日本を亡ぼします。

しかし、こうした財政上の借金(国民ではなく政府が負った借金)を帳消しにする
ために考えられているのが来年の新紙幣発行です。
新紙幣発行と同時に旧紙幣は一定期間後に利用できないと定められてしまうとタンス
貯金が表に出てくるので、これに財産税を課し借金を減らそうとするでしょう。



コメント

タイトルとURLをコピーしました