コロナワクチン接種回数別全死因死亡率

スポンサーリンク
ファイザー社のワクチン コロナワクチン

コロナワクチン接種回数別全死因死亡率

死亡率は明らかに未接種者群を上回っていて、コロナ感染率も高い。

今日はアゴラに掲載されていた小島勢二先生の記事をご紹介。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

リアルワールドデータによるコロナワクチン接種回数別全死因死亡率の検討

2025.01.23 06:35

わが国では、小規模な臨床研究をもとにして得られた重症化や入院予防効果が、コロナワクチン接種を推奨する根拠とされている。

しかし、ワクチン接種後に心血管障害などで死亡する症例もあることから、研究者の間では、ワクチンのメリットとデメリットを総合的に評可した全死因死亡率を重視すべきだという意見がある。

京都大学西浦博教授の発表した数理モデルに基づく研究も、コロナワクチンの死亡抑制効果を示す有力な根拠とされている。

 

しかし、西浦教授の研究については、その内容に疑問の声が上がっている。

ワクチンの効果を検討するには、未接種群と接種群の全死因死亡率を、大規模に、しかも長期間にわたって比較したデータがもっとも信頼できる。

 

これまでは、英国国家統計局が、全国民を対象に、ワクチン接種回数別の全死因死亡率を公表したものが、国レベルでは、唯一の研究である(引用3)。

イギリスでは、月毎のワクチン接種回数別の全死因死亡率が人年法を用いて検討された。

 

全年齢層の検討では、2022年は、年間を通して、接種群は未接種群よりも死亡率が高く、ワクチンの死亡予防抑制効果は確認できていない(図1)。




同じく、図2は、イギリスの70歳以上の高齢者について、2021年4月から2023年5月までの期間におけるワクチン未接種群と接種群の全死因死亡率を比較した結果である。

 




未接種群を1として、各接種群の死亡率を相対危険度(RR)で示されている。

 

1回接種群は、全期間を通して未接種群より死亡率が高かった。

 

2回接種群は、2021年10月までは、未接種群よりも死亡率は低かったが、11月以降は、未接種群を上回る死亡率が見られた。

 

3回接種群も、2022年5月以降は、未接種群の死亡率を超えている。

 

80歳代、90歳以上でも、70歳代と同じ傾向が見られた。



人口80万人の浜松市の開示データを用いて、70歳以上の高齢者におけるワクチン接種回数と10万人年あたりの全死因死亡率が検討されている。

 

イギリスと同様に、2回接種群では2021年2〜3月以降、3回接種群でも2022年8〜11月以降は、未接種群を上回る死亡率が見られるようになった(図3)。

 

 

 

日本は、ワクチンの接種開始がイギリスよりも遅れたことがが、時期の違いに反映されているのであろう。


イタリアにおいても、人口が96万人の地域におけるワクチン接種回数別の全死因死亡率が人年法を用いて検討された。

 

この研究では、多変量解析を用いて、年齢や性のほか、糖尿病や高血圧などの基礎疾患の頻度についても補正が加えられた。

 

その結果、1回接種群、2回接種群の死亡率は、未接種群の2.40倍、1.98倍であった(表4)。




これまで、リアルワールドデータを用いて、全死因死亡率を検討した研究では、2022年以降になるとコロナワクチンの死亡予防効果は確認されていない。

2022年8月に、京都大学福島雅典名誉教授が、国に対して、コロナワクチン接種者と未接種者の重症化率と死亡率についての開示請求を行なったが、当初、そのようなデータは保有していないことを理由にデータは開示されなかった。

今回、地方自治体がデータを保有していることがわかったことから、国レベルにおいても、データは保有されていると考えられる。

 

これまでのワクチン行政を検証するにあたって、決定的な事項だけに、解析結果の公開が待たれる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ワクチンの効果を判定する場合、接種者と非接種者を比較するのが一番分かりやすいと思います。

 

日本国内では国民の8割以上が接種してしまったので、比較するにも母集団の数が違いすぎ難しいと思うのですが、それでもリアルデータとして簡単に調査できるのは感染者や重症者、死亡者のワクチン接種歴です。

 

国は把握しているはずです。

 

感染者や死亡者の接種回数、できれば接種日やロット番号まで調査して解析すれば膨大なデータから規則性が分かるかもしれません。

 

2022年9月まではコロナ感染者(PCR陽性者)のワクチン接種歴を調査し集計していました。

 

ところが・・・ワクチンをいつ打ったのか日にちまで覚えていないという患者さんを「非接種」に分類して統計を出していたことが判明。

 

大騒ぎになりました。

 

 

 

接種者のほうが感染しているという事実が明らかになったからか、調査を中止。

 

 

それ以降は一切、公式リアルデータはありません。

 

 

要するにワクチンを接種した人のほうが感染しているということ。

 

私の患者さんでもそう。

 

ワクチンを接種した人が何度も何度もコロナに感染し、症状が長引き、後遺症と診断されている。

 

それ、コロナ後遺症じゃなくてワクチン後遺症でしょう?

 

だって接種した患者さん、皆さん、言われてますよ。

 

コロナは重症化したら怖いから

後遺症が残ると大変だから

ワクチンを打ったのに

どうしてこんな目にあうのかはてなマーク

 

何のためのワクチン?

 

こんな目にあうのなら

打たなければ良かった

騙されたムキー

 

と。



ワクチンを接種していない患者さんは一度もコロナに感染していないという人も多いです。

 

結局、このワクチンは感染も伝染も重症化も死亡も防がなかったということ。

 

 

コロナ後遺症の患者が溢れかえっている

やっぱりコロナは怖い感染症だ

 

という報道がありますが、ワクチン、効いてないですやん?ニヤニヤ

 

 

国民の8割以上が頑張って接種したのに、どうしてコロナ後遺症が溢れかえっているんですか??

 

冷静に考えてワクチンの評価をしましょうよ。

 

 

世の中でコロナ後遺症と呼ばれているものはワクチン後遺症でしょう?

 

本当のコロナ後遺症はコロナワクチンを接種していない人にのみ用いられるべき疾患名だと思います。

 

コロナ後遺症患者さんのコロナワクチン接種歴も合わせて調査して発表して下さい。

 

ほとんどが接種者じゃないですかね。

 

私の患者さんでもワクチンを接種した人の方がコロナ感染で苦しんでいますね。

 

インフルにもかかってるし汗

 

 

本当にコロナワクチンに効果があるというのであれば、感染者、死亡者の接種歴も調査して発表して下さい。

 

ワクチンの検証も何もせず、ただただ闇雲に接種を進める。

 

それは大凡、医学的・科学的とは言えません。

 

 

8回も接種している国、ワクチン先進国日本にしかないリアルデータを出して頂きたい。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました