「いきなりエイズ」過半数占める 20年県内確認、コロナで検査減
エイズを発症してから初めてエイズウイルス(HIV)に感染していることに気付く患者が、岡山県内で後を絶たない。「いきなりエイズ」と呼ばれ、2020年は8人確認され、HIV感染者全体(15人)の過半数を占めた。感染段階で発見、治療すれば発症を抑えられるが、新型コロナウイルス禍の影響で検査数は激減しており、県は「もしかしたら…と思ったら早期に検査を」と呼び掛けている。
いきなりエイズ患者がHIV感染者の半数を超えるのは、06年(8人のうち5人)以来。今年に入ってからも今月6日までに報告のあった感染者2人がいずれも該当し、累計患者数は1994年に初めて確認されてから98人(男性90人、女性8人)となった。県内のHIV感染者は91年の初確認以降計287人(男性267人、女性20人)おり、およそ3分の1をいきなりエイズ患者が占める。
検査(要予約)は血液検査で、川崎医科大付属病院(倉敷市)や国立病院機構岡山医療センター(岡山市)など県内10カ所のエイズ治療拠点病院で一律千円で受けられる(匿名は原則不可)ほか、各保健所・支所では無料・匿名で可能。ただ、20年はコロナ禍で病院の受診控えが起き、一部保健所では検査も一時停止されたため、検査数は699件と例年(1200件前後)から大幅に減少、現在もその傾向が続いている。
エイズはHIVが体内の免疫システムを破壊する病気で、感染後、自覚症状がない期間を経て発症する。そのため、「感染に気付かないまま性交渉を持ち、知らないうちに他人に感染を広げてしまう懸念もある」と県健康推進課。「早期発見すれば薬による治療で免疫力を回復させ、発症を阻止することができる」と検査の重要性を強調する。検査の機関や日時は同課のホームページで確認できる。
マイコメント
この記事は2020年のことなので、2021年に入っていきなりエイズと言われる患者が増加して
いるかは不明ですが、もし増加しているようならコロナワクチン接種によって引き起こされて
いる可能性があります。
コロナワクチンには自己免疫力を低下させますので、こうした免疫力が低下している症状
(後天性免疫不全症候群)をエイズと診断するからです。
エイズ検査はエイズに感染するとエイズに対する抗体が出来るので、抗体がないかどうかを
検査し、陽性であればエイズと診断します。
今回の記事はこうした検査をせずにいきなり「あなたはエイズです」と告げられるものです。
いきなりエイズと診断さえると悲惨です。他人に移す可能性があるので仕事をしていれば
いきなり退職を余儀なくされることがあります。また、家族にも移す可能性があると言われて
病院や保健所から別居を勧められることもあるでしょう。
今後の日本の動向が大変気になります。
来年は社会問題化しそうですね。
コメント