政治・経済

スポンサーリンク
政治・経済

森永卓郎氏 “103万円の壁”引き上げ巡る財務省の動きを推察「補正予算を人質に取ってくる。能登の…」

森永卓郎氏 “103万円の壁”引き上げ巡る財務省の動きを推察「補正予算を人質に取ってくる。能登の…」森永氏・高橋洋一氏が財務省のせこくて汚い手口を看破! 経済アナリストの森永卓郎氏(67)が9日、ニッポン放送「垣花正 あなたとハッピー!」に...
政治・経済

防衛増税、法人・たばこ税の先行決定案が与党内で浮上 所得税は棚上げ

防衛増税、法人・たばこ税の先行決定案が与党内で浮上 所得税は棚上げ減税せよ!ガソリン税廃止せよと国民が言っているのに全く無視して増税に走るとは!来年の選挙で自民党は政権を失う事確定! 令和7年度税制改正で開始時期が焦点となっている防衛力強化...
政治・経済

日本人の賃金が上がらないのは明らかにおかしい

日本人の賃金が上がらないのは明らかにおかしい経済学者が糾弾する「経団連のウソ」と「労働組合の怠慢」いつまでも届かない「成長率2.0%」サッチャー政権・レーガン政権以降、グローバリゼーションが世界の潮流となり、日本もその例外ではありませんでし...
政治・経済

年収200万未満男性の未婚率は7割…日本人が結婚しない原因が「男性の年収」にある根拠

年収200万未満男性の未婚率は7割…日本人が結婚しない原因が「男性の年収」にある根拠年収中間層の男性が結婚できなくなった結果男性の未婚率については、年収と密接に関係する。これは紛れもない事実です。年収が低くなればなるほど未婚率は高いし、年収...
政治・経済

財務省が解体されたら起こること

財務省が解体されたら起こること日本国民はこれまでよりはるかに豊かになる❶税金の無駄遣いが激減する国民の負担が減り生活の質が向上する ❷経済成長が加速する ❸税制がシンプルに公平になる不公平な税制が見直される国民全員が平等に税金を負担するよう...
政治・経済

第1162回 米国司法省が中国企業をIR贈収賄で逮捕

第1162回 米国司法省が中国企業をIR贈収賄で逮捕岩屋外相は米国で捕まる?岩屋外相に浮上するIR事業の収賄疑惑 揺らぐ日本外交の信頼米司法省は2024年11月18日、中国企業「500ドットコム」(現BITマイニング)の潘正明元CEOを海外...
政治・経済

死ぬまで働く社会になっています。誰が中抜きしたんですかね?

死ぬまで働く社会になっています。誰が中抜きしたんです低賃金労働者が増えているのが原因。昔は男が一人でも十分な収入があった。今は夫婦で働いてやっと。老人も年金だけでは食っていけず高齢でも働く羽目になっている
政治・経済

貧困化が止まらない!!!

貧困化が止まらない!!!筆者の友人は、嘆いていた。 月の給与が30万円位で、そこから社会保険料やら所得税やら取られて、手取りが24万円位になる。 その24万円で、何かを買おうとしても、さらに10% の消費税が取られる。 これでは、趣味にもお...
スポンサーリンク