食糧問題 ヨーロッパ27カ国でいよいよ昆虫食の導入が承認される 〜 粉末化して少量ずつ、あらゆる食品に添加され、しかも成分表示は学名なので昆虫食に気づかない ヨーロッパ27カ国でいよいよ昆虫食の導入が承認される 〜 粉末化して少量ずつ、あらゆる食品に添加され、しかも成分表示は学名なので昆虫食に気づかない読者の方からの情報です。 mihoさんの昆虫食に関する情報動画を見て、詳細を調べるつもりでいた... 2023.01.18 食糧問題
食糧問題 減反政策では生ぬるい、田んぼを潰し、美味しいお米を作る技術までも潰す日本の農業政策 〜 絶対に人間用の主食米を作らせない意思が見える 減反政策では生ぬるい、田んぼを潰し、美味しいお米を作る技術までも潰す日本の農業政策 〜 絶対に人間用の主食米を作らせない意思が見える 食糧危機を警告されている「日本自給自足100%プロジェクト」さんが、あからさまな「政府による田んぼ潰し」の... 2023.01.17 食糧問題
食糧問題 NTT東「昆虫食」参入へ、食用コオロギの新興とタッグ…強みの通信技術で効率化 NTT東「昆虫食」参入へ、食用コオロギの新興とタッグ…強みの通信技術で効率化コオロギ食を広めようとするNTT東 NTT東日本は昆虫食事業に参入する。ベンチャー(新興)企業と組み、食料不足の解決策として世界的に注目される食用コオロギの生産支援... 2023.01.16 食糧問題
食糧問題 2023年4月1日から遺伝子組み換え食品の表示制度が変わる 〜 遺伝子組み換え使用率によって5パターン / ゲノム編集食品は表示なし 2023年4月1日から遺伝子組み換え食品の表示制度が変わる 〜 遺伝子組み換え使用率によって5パターン / ゲノム編集食品は表示なし読者の方からの情報です。 読者の方から、今年2023年4月1日より「遺伝子組み換え食品の表示が変わります」と... 2023.01.10 食糧問題
食糧問題 2023年、日本を襲う深刻な食料不足 & ガソリン代のカラクリ 2023年、日本を襲う深刻な食料不足 & ガソリン代のカラクリ今年2023年の秋には国産のコメは本当に手に入らないかもしれない詳細は下記のサイトから2023年、日本を襲う深刻な食料不足 & ガソリン代のカラクリこれは絶対に読んでおいた方が良... 2023.01.09 食糧問題
食糧問題 日本は危機を克服する技術を既に持っています ~菌ちゃんふぁーむ代表・吉田俊道氏 日本は危機を克服する技術を既に持っています ~菌ちゃんふぁーむ代表・吉田俊道氏いっそのこと肥料が無いってなってしまったら、無肥料でやるしかなくなるじゃないですか。…だから逆に地球的にはめちゃくちゃいい状態になるんですよ竹下雅敏氏からの情報で... 2023.01.01 食糧問題
食糧問題 東京大学の鈴木宣弘教授「実際の自給率は38%どころか、10%あるかないか、それほど我々は、もし物流が止まったら国民の命を守れない 東京大学の鈴木宣弘教授「実際の自給率は38%どころか、10%あるかないか、それほど我々は、もし物流が止まったら国民の命を守れない竹下雅敏氏からの情報です。 今日の編集長の記事で、「2023年は、お米が店頭から消えるのではないか」という予想が... 2022.12.27 食糧問題
食糧問題 広島の農業ジーンバンクは、本当にこのまま廃止してしまっていいのでしょうか?広島県さん! 広島の農業ジーンバンクは、本当にこのまま廃止してしまっていいのでしょうか?広島県さん!予算の事情で廃止というのは言いわけに過ぎず、背後にグローバリスト 広島の農業ジーンバンクは、以前からその存続が危ぶまれていましたが、どうやら廃止されること... 2022.12.26 食糧問題